2009年10月24日土曜日

熊本城 ペーパークラフト 11日目 - 完成


熊本城のペーパークラフトを作り始めて十一日目で完成しました。これまでで建造物はできていたので、残る天守台を作りました。

今日は残りの4枚弱のシートを一気に作りました。石垣だけで部品が大型 なので部品点数的には1シート分です。作業時間は2時間20分。累計で12枚を19時間50分でした。最後の石垣4枚以外は1枚当たり2時間から2時間30分です。

 妻が完成した状態をみて「でかいね」と。最初はちまちまと作っていたのにということらしいです。確かに、天守の上部から作っていくので、最初はちまちまと、最後の最後でどでかい石垣をという手順なのでなおさらそう感じるのでしょう。特に、石垣だけで半分近く締めるのでなおさらでしょう。

このペーパークラフトは熊本城の石垣の壮麗さがよく表現できていると思います。特に小天守側や裏側から見るとその高さと一面に立ちあがった石垣を感じることができます。

実際の石垣は小天守側のほうが勾配がきついのですが、このペーパークラフトでは勾配はほぼ同じになっています。

今日は、最初に残りのシートの部品をすべて切り抜きました。こうとると1枚分と同じに見えますが、縮尺が1/2で4枚分あります。


小天守側の入り口周辺を先に組立ます。



天守建築に石垣を順につけていくのですが作業途中では自立しなくなるので、独立している小天守正面の部品は先に組み立てておくと作業がしやすくなります。


大天守に石垣をつけていきます。まずは、小天守側入り口周辺です。石段もあり、一番複雑な部分です。一枚づつ天守建造物に貼り付けていきます。部品の建造物との糊代を先に張り付け、横の石垣との糊代はそのあとに、上から順に張り付けていきます。




入り口の廂と先に作って置いた小天守側の石垣部品を貼り付けます。



後はひたすら、石垣をぐるりと貼り付けていきます。まずは、正面大天守下の石垣です。


貼り付ける順序は、正面の大石垣を先につけた後に、小天守側の側面を取りつけます。


同様に大天守の石垣の左側面を取りつけます。


同様に、裏側の石垣を貼り付けていきます。写真では自立しているように見えますが、撮影時には上部を持って支えています。貼り付け手順は、大天守側から順番に貼り付けました。


最後に小天守の右側面を貼り付けて、石垣が出来上がりました。



石垣の下側ののりしろを、各部品ごとに張り付けてしまい、少しゆがみました。ここでいったんはガスなどして修正をしています。本来は、全部の石垣部品をつけた後、最後に一括して張り付けるべきでした。

最後に、十日目に作って置いた、大天守側の入り口とネームプレートを貼り付けます。


入り口ですが、合わせてみると台座の石垣部分との間に隙間があきました。これではまずいので、少し縦に引っ張って、下側の位置を合わせて貼り付けました。


最後に玄関の階段石垣とネームプレートを付けて、完成です。


まずは、4面の写真です。



上部からの写真に石垣と入り口屋根がはいって、複雑さを増してます。


このあと、悦に入っていろいろ写真を撮りましたが、それは別途。

0 件のコメント: