2013年12月9日月曜日

BluetoothキーボードをiPadに買ってみた

iPadをどこに置くかが問題だけど入力は格段に快適になる。なんといってもタッチタイプができるから。テーブルの上にキーボードを置き、膝の上にiPadを置くと快適に使える。

キーボードは海外のANKERというもの。Amazonで2000円と安い。フルピッチでうちやすい割に、コンパクト。重さもプラスティック製なので意外と軽い。重さはほとんど電池。それでも単4が二本程度である。

使って見ているとカジュアルな感じがとても良い。持運び用としてはやや大きい。キーピッチとのトレードオフだけど、横幅がiPadの縦からはみ出す。難しいところ。でも、家の中でのんびり利用するにはよさげ。


2013年11月11日月曜日

デフォルメ飛行機 He219A 〜 ペーパークラフト

ねこくらふとさんのデフォルメ飛行機から。

妻曰く、ジンベイザメみたい。次男くん、足がぶっとくてかわいい〜









2013年11月3日日曜日

iPad Air購入

買ってしまいました。本当はminiのretinaを期待して待っていたのですが、まさかの軽量化で、いってしまいました。


使い始めて気になったのが、前面ガラスが柔らかいこと。初代iPadはガラスの剛性感がしっかりしてましたが、フワフワした感じです。

軽くなったのは事実で、家での使用の負荷が大幅に減ります。とはいえ新たなことができるわけではなく、初代のときのほどの感動はないかもしれません。

今後、持ち運びするかで少し変わるかもしれません。


2013年10月23日水曜日

iPad

iPadの2つの新機種が発表されました。iPad AirとiPad mini Retina。待ちに待ったminiは、高く、重くなって、微妙。一方、全く期待してなかったAirは驚きの500g切り。

初代iPadの我が家としては、迷う。実物触っての判断でしょうか。いや、その前にPCの買い替えがそろそろ必要。いや、その前にスーツだ。

2013年10月22日火曜日

デフォルメ飛行機F15 〜 ペーパークラフト


ねこくらふとさんよりデフォルメ飛行機で、F15イーグルです。本物は四角いのに、なんかこの丸っこい感じが可愛いです。




2013年10月17日木曜日

アップルパイ

アップルパイを作ってくれました。アイス添え。至福のひと時です。

2013年10月15日火曜日

デフォルメ飛行機 〜 ペーパークラフト

ねこクラフトさんの作品です。デフォルメ飛行機。3年位前に沢山作りましたが、久しぶりに2機作成。


次男くんは、かわいいと喜んでくれますが、妻は私は飛行機には興味ないと。

この型紙は、ぺぱくらデザイナーで作られています。このソフト良くできていて素晴らしいです。ただ、モノコック構造で複雑な立体構成になるためか、接合部をきちんと作るのが意外と難しいです。

2013年7月28日日曜日

フレンチプレス

遂に買ってしまいました。フレンチプレスです。ボダムのケニヤシリーズの小さい0.35L。つまり、一番安いやつです。2000円なり。


早速、いれてみました。シティローストとフレンチローストで試しました。豆の味がはっきり出ます。

これから、色々試してみて好みの味を探します。基本はオイリーなところと、オイルから出る旨味、コクを味わいたいです。

使い方は非常に簡単。豆の味がしっかり出て、安定しています。ペーパードリップのように入れ方で大きく変化はしません。それでも、豆の量、挽き方、お湯の温度、注ぎ方、最初にかき混ぜるか、粉をすくうか、そもそも豆の種類など、パラメータはたくさんあります。まずは抽出時間は4分きっかりで色々試していこうと思います。



後片付けが面倒な印象で、これまでオイリーな味に憧れつつも手を出せてませんでした。確かに三角コーナーがないとガラの処理は面倒です。それでも思ったよりは楽です。まず、ひっくり返して捨てて、その後は水洗いとプランジャーで濾して捨てるを数回繰り返すと綺麗になります。

2013年7月14日日曜日

チベット ポタラ宮 ~ ペーパークラフト その10 完成

ポタラ宮の完成です。作者の方のブログがありました。この造形と取説を3Dソフトなしで作られたとのこと。感服します。
















チベット ポタラ宮 ~ ペーパークラフト その9

型紙の3セット目の11枚は台座のみです。部品が大きくなりました。糊付けと位置合わせが大変です。




2013年7月3日水曜日

チベット ポタラ宮 ~ ペーパークラフト その8

14-17枚めで麓の官庁街を作ります。丘の上の宮殿と異なり、大きめの直方体の建物が多く作りやすくなってます。

逆に言えば、宮殿が細かい四角の複雑な組み合わせ、しかも、丘の複雑な形で出来ていることが実感できます。

まず、丘のヘリに張り付いている建物から作ります。これで下面が平らになります。


官庁街の敷地と塀を作ります。

 

官庁街の建物を作ります。基本、直方体です。作業効率と仕上がりを考えて、建物下の糊代はすべて切り落としました。


単調な作業になりますが、淡々と進めていきます。半分完成。



後半はやや複雑な建物が真ん中にあります。ただ、この建物も順に作っていくと形になります。





チベット ポタラ宮 ~ ペーパークラフト その7

12,13枚めでマルポリの丘が出来上がりました。



マルポリ西側は部品が大きくてすぐ出来ました。



ただ、この小さい部品はどう折って、どうくっつければ良いかわかりにくかったので拡大写真をとりました。