2014年1月31日金曜日

兜 〜 次男くん制作ペーパークラフト

次男くん、兜を作りました。小学校のクラブで歴史クラブに入り、劇をやるのに使いました。完全に一から自分で作ったのですが、かっこいいです。


劇は、関ヶ原の合戦で、役は徳川家康です。兜も雰囲気が出ています。頭の部分が黒く光っているのはビニールテープを巻いてます。前立ての材料は、金色のボール紙。祖母が初詣で買って来たお祝いものの入れ物の再利用です。


そう言えば、次男くんがまだ、保育園に行ってた時に、伊達政宗の兜を作りました。こちらは型紙から作っただけですので、次男くんの創意工夫に脱帽です。

それいけどんどん: 兜 (伊達正宗)ペーパークラフト

↑こちらが、私の作ったもの。当時の次男くんがかぶってます。何と無く、次男くんの作品、似ている気がします。

旧東海道川崎宿

川崎駅の東口、市役所通の広い通り、コンクリートの現代の中に、旧東海道、川崎宿の看板がありました。

歴史を少し感じました。緑はありますが、一直線の延々と続く平坦な広い道と交差しています。綺麗で快適な街ですが、味気なさは大きく、街造りの難しさを感じます。


川崎宿の歴史ガイドもあります。近くには、川崎大師があります。この川崎大師は、11代将軍家斉が詣でたところから、大師詣となり、三大初詣の場所となるまで発展したところです。



散歩:長尾の里、妙楽寺 あじさい寺

妻と長尾の里の妙楽寺まで散歩しました。あじさいで有名です。


かなり、由緒あるお寺で、牛若丸こと源義経の同母(常盤御前)兄の今若丸がいたところです。今若丸は、阿野全成となり、頼朝が挙兵した後、最初に頼朝と会えた兄弟です。


多摩川の南側の丘陵は、関東から鎌倉に通じる道が台地を抜けているため、鎌倉時代に縁のある所が多いです。

この季節で当然あじさいはありませんが、これが一面あじさいかと思うと凄いですね。



この丘の頂上には長尾神社があります。

石段をのぼった奥まったところですが、広いです。

スカイツリーと東京タワーがみれます。小さいからわかりにくいですが、この距離でも、スカイツリーのほうがたかいですね。



反対側にでて、長尾峠から向丘(宮前区)を一望します。パノラマ撮影なので上手くアップできるでしょうか。


帰りに、宿河原のケーキ屋、アノウでケーキを買いました。


2時間程の散歩でしたが、天気も良く気持ち良く過ごせました。





2014年1月30日木曜日

ACテーブルタップ

最近電源をとる物が増えて、コンセントがどんどん足りなくなります。その上、大きいACアダプタが干渉しあって使えない口までできる始末です。

探していたら、エレコムの6口で2m、ヨドバシカメラで1080円と普通の6口と変わらない物がありました。


一見、5口ですが、写真の一番下、タップの末端の横にもう一つあります。


5口目も向きが横になっていて、干渉させずに全長を抑える工夫でしょう。良くできています。今までこの手の工夫をしたのは倍以上の値段だったのですが、普通のタイプと同じ値段でお勧めです。

しかし、根本的に何か間違っている気もします。最近ではUSB充電式も増えて、こちらも厄介です。

こんな感じで設定しました。


2014年1月21日火曜日

喜多見不動堂

妻と散歩。狛江でランチ、成城学園前でお茶。後は電車で帰宅。

途中で見つけた不動堂です。喜多見駅から線路沿いに野川を渡り成城の丘の登り口に入口があり、入って見ました。


創建は明治9年と比較的新しい。喜多見慶元寺の境外仏堂だそうです。


線路脇ですが、階段があり登ると6つ位仏堂、社殿がありました。





変わった所として、短い洞窟もありました。


中には石造りの仏堂。


本堂の脇には鳥居が。明治9年というと、神仏分離の後だと思うのですが、こちらは社殿ですね。(追記、wikipediaの「神仏分離令」の項目よると明治5年に頓挫したとのことです。「明治5年3月14日1872年4月21日)の神祇省廃止・教部省設置で頓挫し、神仏共同布教体制となった。」)


本当に線路脇ですが、静かな雰囲気の場所でした。初詣のときには階段には行列ができているのでしょうか。








2014年1月19日日曜日

プリンタ複合機で、スマフォからスキャン

昨年、調子が悪く買い替えたプリンタ複合機ですが、iPhone/iPadからスキャン操作して、結果をiPhone/iPadに送ることができることに気付きました。何気に便利です。

機種はCANON PIXUS MG3230と廉価版。最近の機種は対応しているみたいです。



使うのはこちらのアプリ。Canon Easy-PhotoPrint 。無料です。


機能は、写真のプリントとスキャン。プリントはAirPrintもお店プリントもあるので興味なかったのですが、スキャン出来るのが便利。


書類をPDFにしてメールで送る必要が出たのですが、PCからだとわかりにくく、ちょっと面倒でした。そこで探すと製品説明に書いてありました!


LANのプリンタ複合機を自動検出してくれて、スキャン設定してスキャンすればOK。解像度はお任せですが、迷わなくて済みます。また、複数ページスキャンできます!


スキャンしたページは、ローカルにも保持されますが、直ぐにJPEGか、PDFかを指定して、メール送信、または、PDFなら他のアプリから開けます。

これは超便利。PCでの扱いが面倒だったので、スキャナはおまけでコピー機としてしか使ってなかったのですが、活躍しそうです。スキャン速度は遅いですが、、、



2014年1月18日土曜日

イチョウの木も白い

神社のイチョウの木です。秋には黄色に染まります。冬は茶色の枝だけになりますが、今日は、枝が白く見えました。こんな色も見えるんだと感じました。


2014年1月8日水曜日

読書灯 100均ライト活用



読書灯を更新しました。これまでは専用の4,000円位したものを使っていたのですが、接触不良で買い替えが必要になりました。

そこで、LEDライトも安くなり、100均でも良いのが手にはいるので、こちらをダイソーで購入。105円(電池別)です。ポイントはボタン電池でなく、単四電池3本。40時間を謳ってます。3LEDなので明るさもOK。

どうやって止めるかが課題でしたが、写真のように、グリップハンガーで枕の上から手元を照らします。角度が調整可能です。


枕を立て掛けて、ソファのように腰掛けると手元の本だけが明るく照らされます。あまり、本との距離が近いと本の一部だけ光って読みづらいですが、頭の上からならほぼ均一の丁度良い明るさになります。となりで寝ている妻も眩しくないと言ってくれてます。これは正解。


ちなみに、これまで使っていたのはこちら。ネットでも評判の良い方でしたが、首がスイッチになっていて、この接触不良でついたり、つかなくなったりました。


本来はこれを本の上に挟んで使うのですが、実は別の使い方をしてました。仰向けにねて、胸にライトを置き、天井を照らします。すると、本を仰向けに寝ながら読むと丁度うまく照らされるのです。非常に楽ですし、本の上にに置くとどうしても、目に直接光が入って眩しかったので、このやり方を考えました。

この経験があったので、今回の設置はすぐに出来ました。寝る前本を読んでそのまま寝るのが好きな方はお試しあれ。


マック アフォガード

マックデザートで、アフォガード。ソフトクリームにエスプレッソをかけるだけ。280円ですが、ケータイクーポンで250円。ちょっとだけ、贅沢な一品です。

2014年1月3日金曜日

狛江散歩

川向の狛江を街を妻と散歩しました。今日通った道は何気に今まで通ったことのない道でした。3週間に1回位で珈琲豆を買いに行くし、たまに自転車で出かけるのですが。
古民家園というのがありました。2軒だけの小さい所ですが、落ち着きます。


さらに、歩いていると、こんなお稲荷さんがありました。


由来が書いてありました。終戦の時にGHQに羽田空港にあったものを90時間以内に強制移動せよと言われて急遽場所を提供したとのこと。
登ると、綺麗な社でした。


知っているつもりでも、知らない所が意外と近くにあるものです。