面白いのは、リンク構造の変更がわかったこと。基本の構造は変わらずでしたが、BloggerとPicasaが買収されて、Googleに取り込まれて行った過程が見え隠れして面白かったです。
分かったURLの構造をまとめて置きます。もし、同じ問題に当たった方がいましたら参考になれば幸いです。
基本の構造:
https://<ホスト名>.<ドメイン名>/<ID1>/<ID2>/<ID3>/<ID4>/<表示サイズ>/<ファイル名>
- <ホスト名>は、分散用でしょうか。何種類かありますが、Google+ PhotosのURLで使われている名前のどれでもOKでした
- <ドメイン名>は、blogspot.comが古いURL、途中からgoogleusercontent.comになってましたが、どちらでも使えるようにしてありました
- <ID1>/<ID2>/<ID3>/<ID4>がポイントで、これで写真を特定しているようです。この4つのIDの新しい値を見つけて書き換える作業になります。このうち、<ID1>が写真のIDのようです。しかし、昔にアップした写真はPicasaからGoogle+に写真が変わったあたりでこのIDに変更があったようで不一致でした。<ID3>はアルバムのIDのようです。残りの<ID2>と>が暗号鍵のようです
- <表示サイズ>は、表現方法が何通りかあるようです。とりあえず、s640のsではじまる形にすると長辺がこのサイズにリサイズされます。また、hとwで縦横比を指定も出来るようです
- 最後の<ファイル名>は、ダウンロードしたりするときに使われるファイル名ですが、実は何でも良いようです。ウェブからアップロードした写真はオリジナルのファイル名がつけられます。iOS の Bloggerアプリからアップした写真は blogger-image-1975503117.jpg などと何らかの数値が割り振られます
- <ホスト名>: lh4
- <ドメイン名>:googleusercontent.com
- <ID1>: -bDaZEj-Had8
- <ID2>: UutryITowGI
<ID3>: AAAAAAAAFcc - <ID4>: OYCvjDrXMbM
- <表示サイズ>: s640
- <ファイル名>: blogger-image-1975503117.jpg
今回の修正作業
このファイル名部分を鍵に新しいURLを探してブログ中のリンクを書き換えることです。最初にGoogle+ Photosに保存されている写真のURLを全部取り出して、そこから各ブログページのリンクURL毎にファイル名部分が一致するものを探して置き換える作業を地道に繰り返しました。これを如何に効率良く、間違わないようにやるか、工夫しました。それでも全部で11時間と結構な作業でした。
このファイル名部分を鍵に新しいURLを探してブログ中のリンクを書き換えることです。最初にGoogle+ Photosに保存されている写真のURLを全部取り出して、そこから各ブログページのリンクURL毎にファイル名部分が一致するものを探して置き換える作業を地道に繰り返しました。これを如何に効率良く、間違わないようにやるか、工夫しました。それでも全部で11時間と結構な作業でした。
こんなめに合わないように、ブログ用のGoogle+ PhotosのAlbumは、共有設定をいじらないようにしましょう。どうせ、公開されているのですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿