それいけどんどん
2017年6月25日日曜日
伊予松山城 ~ ペーパークラフト キヤノン 五層天守
›
キヤノンさんの新作ペーパークラフト、伊予 松山城 を組み立てました。 松山城は、幕末再建の重要文化財の3層の層塔型天守が現存しています。型紙も当然その現存三層天守なのですが、 まずは、そのまま組み立てではなく、天守を加藤嘉明の創建五層天守にアレンジしてみ...
2017年3月28日火曜日
伊予松山城 本壇 ~ ペーパークラフト 試作
›
伊予松山城です。こちらはオリジナル型紙の制作試作です。 本壇には多数の櫓があり、見ごたえ十分で一押しなのですが、ペーパークラフトの型紙がほとんどなかったので、 それならばと作成を開始しました。図面もかなりあることが分かっており、順に集めながら、制作方法を模索しつつ、年末...
松江城 〜 ペーパークラフト オリジナル
›
国宝松江城です。オリジナル型紙で制作しました。 このお城、正確な図面が入手できるのですが、ペーパークラフト型紙がほとんどなく、多数揃えている Facetさん でも、まだです。伊予松山城もまだのようで、おそらく満を持してなのでしょう。 図面が入手できたので...
1 件のコメント:
2014年11月13日木曜日
タルトタタン
›
妻がケーキ教室に通い一年越しの希望で作ったタルトタタンです。 りんごの甘味で最高です。また作って下さい。
2014年11月5日水曜日
0円で作る読書灯〜100均ライトからの移行
›
読書灯 100均ライト活用 で紹介しましたが、100円均一で買った懐中電灯を読書灯にしていました。しかし、調子悪くなりました。そんな時に気づいたのはiPhoneのLEDを使えばよいことです。 明るさははiPhone 4Sが丁度よい感じです。これを頭...
2014年11月1日土曜日
カメラ修理してきました 〜 但馬屋珈琲店
›
CANON EOS 40Dのシャッターが押せなくなりました。後2年ほどで保守対象外になるので修理センターに持ち込み、1週間後に受取に行きました。 ピカピカになり、幸せです。シャッターボタン(レリーズスイッチ)の交換は部品代200円。ついでにグリップラバー交換700円、各部点検で見...
iPhone 6ケース達 〜 Japan IT Week 秋 2014で見かけた
›
展示会で見かけたiPhone 6 / iPhone 6 Plus用のケース達てす。なかなか、ゴージャス。 リンクスインターナショナル さんのブースでは、高級感漂うシェルフ型がたくさんありました。 しかし、私たちクリアケース派。少し気になっているのは、こちら。3,218円 iPho...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示