それいけどんどん

2009年1月25日日曜日

冬の緑化センター

›
日差しが暖かく、寒さが少し和らいだ一日でした。私の父親が来たので、子供たちも一緒に、一駅先にある緑化センターを散歩です。ここは細かい小径が複雑に組まれていて、子供たちは喜んで走り回りました。 暖かいとは言え、冬だからか、我が家の子供らが騒ぐ他は人影は見当たりません。 遠くに見える...
2008年10月22日水曜日

虫取り?

›
すっかり秋ですが、撮りためた写真をもう少し紹介します。9月でも河原は草が青く茂り、出かけていくだけで気分は良くなります。9月になると日差しも弱くなり、また、水辺の近くですので、暑い日でも過ごしやすいです。 このころの河原での遊びには、水の生き物取りだけでなく、虫取りもあります。こ...
2008年10月21日火曜日

河川敷と化石

›
EOS 40D+EF28-85mm (40mm, F/8) すっかり間を空けてるうちに夏が終わってしまいました。今年の夏も川辺でよく遊びましたが、お気に入りの場所のひとつです。すこし、遠いのですが自転車なら10分程度です。 ここは河原が広いうえ、うっそうと茂っているので中に入ると...
2008年7月12日土曜日

夕立ち?

›
梅雨も明けたのか、暑い一日でした。こういう日には夕立がよくありますが、3時頃の土砂降り雷雨には驚きました。降り方は夕立ですが、少し時間が早く、スコールみたいでした。年々スコールのような雨が増えている気がします。温暖化やヒートアイランド現象など言われてますが、土が減ったのが原因なら...
2008年7月4日金曜日

バリアフリー、ユニバーサルデザイン

›
「 バリアフリー 」と言われてかなりたちます。街にはノンステップバスが増え、駅にはエレベーターが増え続けています。このところ駅の改修が多いのもバリアフリー化が影響しています。エスカレーターが増えた恩恵を受けている方も多いと思います。「バリアフリー」は段差がないだけではなく、車いす...
2008年6月28日土曜日

気分だけはちゅらさん

›
散歩で出会った景色を、シュガーロードの雰囲気に撮ってみました。 街中ですが、ひろい河川敷があります。普段目にするのは、ビルやマンションに囲まれた景色ばかりですが、一歩、でかけるだけでこんな広がりのある景色に出会えます。 大学生の頃、一望の平原にあこがれ、北海道を旅しました。あの頃...
2008年6月27日金曜日

もののけ姫の森の気分

›
木々が苔で覆われてました。梅雨模様とあいまって、さながら、もののけ姫の森の雰囲気の写真になりました。いかがでしょうか。 幹にこんなに苔が生えていることに初めて気づきました。色もきれいなのに驚きました。 EOS 40D+EF35mmF2 これらは家から数分のところの景色です。普段は...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.